おはようございます|•'-'•)و✧
ちなみに、11月8日といえば、、、
立冬(日本の旗 日本、2007年・2011年)
二十四節気の一つ。太陽黄経が225度のときで、初めて冬の気配が現われてくる日。
世界都市計画の日
アルゼンチンの都市計画家・都市計画学者・カルロス・パオレーラが、世界都市計画機構設立の理想を掲げて1949年に提唱。日本では都市計画協会が1965年から日本集会を開いて公演など行っている。
(11月 8日の詳細: Wikipedia)
の日だそうです!
今日も1日乗り越えるために、私からエールを送らせてください。
やる気に満ちていて、よし!今日も全力でやってやろうと思ってる方もいれば、なんだか気分がのらないかたもいるのではないでしょうか。
気分ののらないときでも、
どうしてもやらないといけないことがあって、無理に自分を頑張らせるのも時には大事かもしれません。
ですが、たまには自分にご褒美をあげて自分を褒めて癒してあげることも大切です!
あなたは、いつもすっごい頑張ってるんだから。
例えば、
大好物のプリンを買って食べる!
お風呂にいい匂いの入浴剤をいれてみる!
仕事終わり、ちょっと贅沢して特急電車でつまみを食べながら帰る!
人間無理し続けると、疲れちゃいます!
一息ぬくのも、仕事のうち。
心に余裕ができたら、人は行動や表情がかわります。
眉間にシワをよせて重苦しいオーラを漂わせてる人より、口角がきゅっとあ上がった笑顔に幸せオーラを放ってる人の方が、お近づきになりたい!お話してみたい!一緒にいたい!とおもうものですよね。
これを機に、誰かに感謝を言葉にしたり、困ってる人に声をかけてみたり、ちょっとした一つの出来事だったとしてもその出来事により
運命がかわるかもしれません。
休憩は、自分へのご褒美は悪いものではないのです。
よりよい1日を…。
あなたのベストパフォーマンスを発揮できることを期待しております。
さぁ、ひと踏ん張り!٩(๑•̀ω•́๑)و
https://www.pakutaso.com/20170956265post-13318.html
0コメント