おはようございます!
久しぶりの更新失礼致します。
もう12月も半ばになりつつありますね。12月=クリスマス!🎅ってイメージが強いのですが、
受験生、片想いしてる方やプロポーズを考えてる方、ビジネスマン、テスト期間を控えた大学生、さまざまな方にとっての勝負の月でもありますね!
挑戦したいことや、逆にしなければいけないこと。
それがいっぱいになりやすい12月。
挑戦したいことが多くて困ってる!
どれもしたくて結局全部中途半端…
など、そんな悩みを抱えてる方も多いのではないでしょうか?
そこで、どうしてばいいか。
私なりに考えてみました。
真面目で頑張り屋さんの方が多いが故に、
なかなかどれかにしぼるって難しいですよかね?
何かを得る時、人は何かを手放さなければならない。
そうよく聞きます。
本当にその通りで、
いざという時、やはり選択しなければならないことがでてきます。
そんな時、頑張り屋のあなたならきっとする方を選ぶ。
でもそれが全て良いか?
私は決してそう思いません。
なぜなら、中途半端になってしまう可能性が生まれてくるからです。
だからこそ、
あえてやらない・しない。
という選択もあってもよいのではないでしょうか?
内容の質をあげる。
これも凄く大切なことだと思うから。
それをすることによって、自分が明確に見えてくることもあるのではないでしょうか?
やらない
ことは何も悪いことじゃない。
そんなけ本命を大切に徹底的に。
もしあなたに余裕があるなら、どんどん挑戦していってください。
よりよい1日を。人生を。
0コメント